6月25日に放送された名医のthe太鼓判!
今回の放送は疲れを取る方法!
その中で紹介された食材、レモン!!
番組内で紹介されたレモン農家の方は年齢が44歳にも関わらず、自律神経機能年齢が20歳と驚異の値を叩き出していました!
これも普段からレモンを食べているからのようですが、一体どのように食べるのか良いのでしょうか?
今回は番組で紹介された鶏むね肉のレモンサラダのレシピを紹介します!!
鶏むね肉のレモンサラダのレシピは?
鶏むね肉を調理
まずは鶏むね肉の調理方法です!
➀スライスしたレモンをシリコンスチーマーに敷く
➁薄く開いた鶏むね肉に塩コショウし、敷いたレモンの上に置く
➂鶏むね肉の上にさらにスライスしたレモンを乗せ、挟む
➃電子レンジで5分間加熱
➄火が通たらあら熱を取る
➁薄く開いた鶏むね肉に塩コショウし、敷いたレモンの上に置く
➂鶏むね肉の上にさらにスライスしたレモンを乗せ、挟む
➃電子レンジで5分間加熱
➄火が通たらあら熱を取る
レモンドレッシング作り
あら熱を取っている間にレモンドレッシングを作りましょう!
予め作成していた塩レモンが必要になります。
塩レモンの作り方は
➀レモン1個(100g)に対し塩40gで付ける
➁1~3ヶ月間漬け込む
➁1~3ヶ月間漬け込む
です。
では、レモンドレッシングのレシピです!
➀塩レモン・・・大さじ4
➁オリーブオイル・・・大さじ4
➂レモン果汁・・・1/2個分
➃鶏肉の蒸し汁
➁オリーブオイル・・・大さじ4
➂レモン果汁・・・1/2個分
➃鶏肉の蒸し汁
鶏むね肉のレモンサラダ
そげ切りにした蒸し鶏を野菜の上にので、レモンドレッシングをかけるて完成!!
疲労予防の効果は?
レモンのクエン酸と鶏むね肉のイミダペプチドという物質が疲労予防に効果がある!
合わせて摂取する事により疲労予防に最適
味はどうなの?
収録現場ではレモンドレッシングの味見をしていました!
かなり好評で、レモンドレッシングはすっぱすぎずに美味しく、子供も食べれそうとの事です!
皆さんも夏バテ予防に作ってみてはいかがでしょうか?
関連記事はこちらもどうぞ
⇒名医のthe太鼓判で紹介されたレシピ!レモンコロッケの調理方法は?
⇒名医のthe太鼓判で紹介された疲れが取れる眠る技術とは?